 |
女性の外生殖器官
・外性器(がいせいき)
足を広げて見える生殖器官を外性器といいます。
・恥丘(ちきゅう)
おへその下の下腹部、女性器の割れ目の上の部分で、厚く脂肪がたまっており、ふっくらとしている部分を恥丘といいます。脂肪の下には恥骨(ちこつ)と呼ばれる骨があります。第2次性徴が始まると陰毛(いんもう)がはえてきます。
・大陰唇(だいいんしん)
恥丘の下から肛門の付近までの、女性器の割れ目部分の両側にあるひだ状のやわらかい皮膚を大陰唇といいます。大陰唇にも陰毛がはえます。
・小陰唇(しょういんしん)
大陰唇の内側、口の中と同じような色をした粘膜状のひだを小陰唇といいます。恥丘の下、割れ目の始まり部分にある陰核(いんかく)から会陰(えいん)近くまであります。小陰唇には陰毛は、はえません。普段、左右の小陰唇はくっついており、指で広げるなどしないと、図のように膣口(ちつこう)や外尿道口(がいにょうどうこう)は見えません。
・陰核(いんかく)
恥丘の下、小陰唇が合わさる部分の小さな突起を陰核といいます。陰核は、クリトリスともいいます。陰核は、小陰唇につながる包皮(ほうひ)に包まれています。性的に敏感な部分です。
・膣前庭(ちつぜんてい)
小陰唇の内側を膣前庭といいます。口の中のような粘膜でできており、分泌液により湿っています。膣前庭には、外尿道口や膣口が開いています。
・外尿道口(がいにょうどうこう)
おしっこ、尿が出る部分を外尿道口、単に尿道口といいます。男性は、尿と精液の両方出てきますが、女性は尿のみが出てきます。
・膣口(ちつこう)
膣、子宮へとつながる入り口部分を膣口といいます。生理の血液や、おりものが出てくる部分です。出産の時は、赤ちゃんが産まれてくる部分です。膣口のすぐ内側部分には、粘膜からできたひだ状の処女膜があります。
・会陰(えいん)
膣前庭の端、大陰唇と小陰唇が重なる部分から肛門(こうもん)までの部分を会陰といいます。赤ちゃんを産むときに伸びて、膣が傷つくのを防ぎます。陰毛がはえている人もいます。
彼も気になっているはず、体に自信を持ちたい、性器の黒ずみや臭いが気になる方へ→ 黒ずみ・においの悩み
彼にも友達にも誰にも、下着の汚れは見られたくない、おりものが多くて、困っている方へ→ おりものの悩み
女性としての魅力のために、相談しづらい尿漏れ対策のために、膣のしまりが気になる方へ→ 膣のしまり・膣圧の悩み
膣圧・しまりの体験談
体のこと、もっと、知りたい方へ
|
 |
 徹底図解!「女」のからだ
|
 |